しょうがダイエット開始から194日目

こんにちは。サンセットです。

今日の体重は、79.25キロでした。

この約1か月ですが、およそ2キロ位体重が増えました。

恐らく運動不足です。

オガトレを週に5日やっています。腹筋のクランチもやっていますが、それだけでは運動不足の様です。

年齢的に代謝が落ちるような年齢です。

食べる量があまり増えていないのに、こんなに短期間で太るとは思いませんでした。

オガトレと腹筋をやるようになりまして、気が付いたのですが、筋肉量が何百グラムか増えています。

筋肉が増えると代謝が良くなるそうなので、もう少し様子を見ようと思います。

去年着れていたLサイズのポロシャツも、今年はきついです。

平日に出来る事は、オガトレと腹筋位です。

お昼休みに歩いていますが、あまり効果が無さそうです。

感覚ですが、オガトレを始めて体重が増えました。

今までは、筋肉が減っていただけなのかと考えさせられます。

筋肉が減って減量するのは、ダイエット失敗だそうです。

筋肉が増えて、体脂肪が多少減りました。

しかし、体重がわずかに増えています。

筋肉量もある程度から増えません。減ったり増えたりしていまして、安定しません。

この最近ですが、ちょびっと運動をまたもや忘れていたことに気付きまして、昨日から再開しました。

オガトレの筋トレの番組がYouTubeにありまして、そこでリバースクランチとバイシクルを見つけまして、追加しました。

やる事が増えすぎてしまい、ブログを書くペースがつかめなくなっていました。

最近は涼しくなりましたので、調子がいいせいか、色んな事に意欲が湧いてきました。

オガトレ本に、ストレッチは人をマイナスからプラスに変えるという様な事が書かれていました。

動画で先生がおっしゃっていました4週間が過ぎました。

時々ストレッチを出来ない日もありましたので、もう少し継続しようと思います。

窓ガラスに映る自分の姿でネコ背をチェックしています。

以前と比べまして、ずいぶんよくなりました。

広背筋のストレッチが気持ちいいです。

腕を伸ばすストレッチもありますが、腕のしびれがかなり減りました。まだ少ししびれは残っています。

腕のしびれは、長年のパソコン作業の影響でしょうか、職業病かもしれません。

8月の終わり頃にオガトレ本の新刊のストレッチ本を購入しました。

肩甲骨のストレッチが肩と腕に効きます。

これだけやっても腕のしびれが取れないです。

やはり疲労かもしれません。

オガトレのストレッチを始めまして、最近になりましてようやく体が楽な感覚になりました。

筋肉が伸びている感覚です。アキレス腱を伸ばした後のような感覚が上半身にあります。

色々書きましたが、オガトレさんの理論の様に、ストレッチによって体の筋肉が伸びて、可動域が上がり、消費カロリーが増えて痩せる、というメカニズムが自分に本当に当てはまるのか、試してみようと思います。

それでは、ごきげんよう。

GOOD DAY!!

コメントを残す