マイクロロンガストリートの効果の感想
こんにちは。サンセットです。今日は、マイクロロンのガストリートを使った効果の感想を書きたいと思います。
結果は、私の車では効果が何か月か続いただけでした。古い多走行距離を走った車では、こんなものかといった感想です。
まず、この製品を入れる前に2分間容器を振ります。そして入れるのですが、しばらく走るまで効果は出ないようなことが書かれてあります。
そして、効果が1年、または1万キロ持続すると書かれています。
率直な感想ですが、マイクロロンのエンジンオイル添加剤と同じような感覚がありましたが、私の車では、効果が長続きしませんでした。
効果が出ている時は、かなり得した気分になります。エンジンが滑らかに加速します。
エンジンが若返った感じがします。ですが、私の車では、効果が持続するのは数か月くらいだったでしょうか。
これだけでは、そこまで車の調子が劇的には変わりません。

後から試したCORE601や、Fuel1の方が体感的に良いと思いました。
マイクロロン製品を批判するわけではありません。個人的な感想です。
エンジンオイル添加剤や燃焼室系洗浄剤で、エンジンは驚くほど静かになります。
ですが、マイクロロンガストリートの後にCORE601やFuel1を使って、やっとノッキング音などが収まってきたと記憶しています。
WAKO製品の信者では無いですが、燃焼室洗浄系はとてもいい感触でした。
この製品は、CORE601と同じくらいの値段がします。
どちらを使うかは、個人的な趣味の領域だと思います。体感的に個人差もあると思います。車の状態にもよるかと思います。
価格差ではFuel1の方がはるかに安いですので、こちらを使おうと思っています。こちらの方が洗浄力が強いというイメージです。本当にエンジン音が静かになりました。
私の車の走行距離は、10数万キロを越えていますので、洗浄系の添加剤に頼るだけでは昔の様には戻らないと思いました。
そこで、SEVエンジンチューナ―の取り付け位置を変えてみようと思い立ちました。
実際に取り付け位置を変えたのですが、詳しい話は効果がしっかり分かってから、後日改めてご報告したいと思います。
この製品ですが、効果は実感しましたが、古い多走行距離を走った車では、効果の持続期間が短いという結果でした。
それでは、ごきげんよう。
GOOD DAY!!