ネットワークの勉強法

こんにちは。管理人のサンセットです。

今日は、ネットワークの勉強をしていまして、気付いたことを書こうと思います。

UDEMYのCCNAのコースがほとんど終わったのですが、旧試験範囲のものです。

細かいところまでの説明は無かったですが、重要そうなところが大変時間が取られて説明されていました。

CCNAの資格が今すぐ必要という訳では無いですが、このEラーニングのコースを学び始めて、ある変化が起きました。

大変詳しくネットワーク技術が書かれているサイト

・ネットワークエンジニアとして

というサイトがありますが、学習経験者の私でも、文章が難解な部分がありまして、読みづらかったです。

ですが、Eラーニングを始めて、このサイトの説明が読めるようになってきました。

読んでいまして、あまりつまらずに、ひどくひっかからないようになりました。

サイトの説明を読んでいまして、Eラーニングで学習した内容を思い出して、理解が進むようになりました。

「ネットワークエンジニアとして」というサイトは無料で勉強の出来るサイトです。

基礎的な勉強が出来始めますと、サイトの説明が分かり始めました。

ネットワークのスキルを早急に身に付ける必要のある方など、ご参考にしてください。

それでは、ごきげんよう。

コメントを残す