レミオロメンの名曲「粉雪」を聞いた感想

こんにちは。管理人のサンセットです。

私は、学生時代は音楽をよく聞いていましたが、社会人になって30歳前後くらいから、あまり音楽を聴かなくなりました。

街などでかかっているその年の流行りの歌を、車の中でラジオで聞くくらいでした。

ですが、子供とレンタルビデオ店に行くようになりまして、ついついCDも一緒にレンタルしています。

そこで、なつかしいバンドを見つけました。

それは、「レミオロメン」です。

ベスト盤がありましたので、つい最近レンタルして聞いています。

最初は「3月9日」が聞きたかったのですが、あの名曲の「粉雪」もありました。

丁度この歌が流行りまくった頃ですが、大変な仕事をしていました。

この曲を改めてちゃんと聞くと、あの頃に一緒の仕事をしていました同僚の顔が浮かびました。

あの頃から十何年も経過していますが、名前は思い出せませんが、顔だけ当時のまま思い出します。

あの頃のあの仕事はああだった、こうだったなどと少し思い出しました。

あまり深く考え込むことも無いですが、音楽と一緒に当時の記憶がよみがえる事は、私は時々あります。

懐かしい日々を思い出しましたので、日記にしようと思いました。

それでは、ごきげんよう。

コメントを残す