パソコン不要ファイル削除方法

こんにちは。サンセットです。

今日は、パソコンの役立つ情報を書きたいと思います。

私は、自分のパソコンをSSDに換装して、我流の高速化をして使っています。

もう、使い始めて10年目になりますが、快適に動いています。

我流の高速化のお陰かもしれません。

しかしですが、自分の使っているパソコンは、10年前の当時で少し良い方のパソコンでした。

それは、パナソニックのレッツノートです。

若い頃から欲しかったパソコンでした。

ショップの店員に実物を見せつけられ、手に取り、ついつい欲しくてたまらなくなり買ってしましました。

支払いはカードローンを組みました。

いいお値段がしました。

こんなに素晴らしいはずのパソコンですが、使い始めてちょっとがっかりしました。

WindowsUpdateの時は極端に重くなるし、起動が遅い、操作の反応も思ったより良くない。

そんな時は、不要ファイルの削除をされると良いと思います。

Windows10では、パソコンの機能でシステムファイルのクリーンナップという機能があります。

https://pc-kaizen.com/win10-system-clean

上記リンクに詳細に方法が載っています。

パソコンの動きが遅い時は、古いシステムファイルなどを削除すると、動作が見違えります。

ウィンドウズアップデートのバックアップファイルも同様です。

個人的なパソコンでは、私の場合はウィンドウズアップデートのバックアップなどは、ほぼ不要でした。

あくまで個人の見解ですが、古いシステム関連のファイルを消すだけで、ディスク容量も大幅に空きます。

動きも良くなります。

難しい高速化に取り組むには、ある程度の経験とパソコン知識が必要になります。

まずは、メモリ増設や不要ファイルの削除等でパソコンをメンテナンスされることをお勧めします。

それでは、ごきげんよう。

コメントを残す