しょうがダイエット開始から158日目

こんにちは。サンセットです。

今日は体重を量っていません。

このお盆の期間で、よく遊び、よく食べ、よく飲みました。

その結果、スクワットをほとんどやっていませんでした。

しょうが湯もサボっていました。

ですので、ちょっとずつ体重が増えていました。

今日は、古本屋で、面白いダイエットの本を見つけました。

薄い本でしたので、全部読みました。

その本は、「オガトレのおなか激やせストレッチ」という本です。

この本によりますと、お腹が出たり、お腹周りに浮き輪の様な脂肪がつくのは、姿勢が悪い事が原因だそうです。

反り腰という腰の症状で、お腹がポッコリ出るそうです。

ネコ背で、お腹周りに浮き輪の様な贅肉がつくのだそうです。

この本では、ストレッチが紹介されていました。

筆者は、YouTuberとの事ですので、ネットで検索してみました。

すると、動画がたくさん出てきました。

しかも、8月23日にストレッチの本を出版されるそうです。

コンビニにも並ぶそうです。

試しに肝心のストレッチを先ほどやってみました。

なんとなく、体がスッキリします。

肩回りや背中や胴体の筋肉がなんとなく伸びた感じです。

とりあえず、3日間はやってみようと思います。

ストレッチで体の調子が良くなれば、これも一つの発見です。

・オガトレ本

https://www.makino-g.jp/book/b524377.html

この先生は、理学療法士との事ですので、本を買ってみました。

ストレッチはこれだけでは無く、他にも色々ありそうです。

この本をやってみまして、体をほぐすのに効果がありそうでした。

本当に反り腰やネコ背が良くなると、もっといいです。

この先生の理論の様に痩せたらいいなと思いました。

体がほぐれるだけでも、いいと思いました。

ラジオ体操を毎朝やっていた時期がありましたが、ストレッチとは比べ物にはなりません。

ストレッチの方が、筋肉が良く伸びると思いました。

体の色んな所を、特に肩回りや首や背中に効果がありそうだと思いました。

デスクワークが中心の職業ですので、肩こりは日常的に悩んでいます。

肩こりが楽になるだけで、随分違った生活を送れます。

首も良くこります。

肩こりや首がきつくなりますと、整体に通っていました。

これが、ストレッチで効果があれば、整体に行く回数を減らせます。

これだけでも家計のコストダウンです。

個人的には、エンゲル係数並みに大きいです。

エンゲル係数とは、家計に対する食費の割合です。

ちょっといい物を見つけたかもしれません。

超人気YouTuberのようですので、ご存知の方も多いのかもしれません。

しょうが湯と筋トレだけでなく、ストレッチからもダイエットにアプローチしようと思います。

毎日、しょうが湯も、筋トレも、ストレッチも全部出来るか分かりませんが、やってみようと思います。

目指せ!!10年前の体形!!

それでは、ごきげんよう。

GOOD DAY!!

コメントを残す