CCNAのお勉強日誌(2022年1月6日)

こんにちは。サンセットです。昨日は、Eラーニングを頑張りました。丁度今日まででしたら、私が使っているサイトではセール期間中です。

何かいい講座は無いかと探しましたら、私の求めていた講座にたどり着きました。

コース名が長いですので割愛しますが、CCNAレベルのルーティングの実践演習をやる講座です。まだ始めていませんので中身は分かりませんが、期待出来ます。

CCNAレベルという触れ込みですが、OSPFやEIGRPやBGPなどを演習するそうです。

これぞまさしく私が探していた物にかなり近い物です。

CCNAの資格を取得するのはいいですけども、資格を取ったら、ある程度は現場で期待されます。

期待されているのに肝心のスキルが乏しければ、がっかりされます。これは経験上言える事です。

ですので、実践演習をやりたかったです。

ITスクールの講座なども探しましたが、こちらがかなりリーズナブルです。

UDEMYという学習サイトで、「CCNA」で検索しますと出てきます。

UDEMY

https://www.udemy.com/

試験勉強を先に済ませるか、スキルを先に身に付けるべきか悩んでいます。

昇給だけが目的ならば試験勉強でしょうが、スキルが無ければ最終的に困るのは自分という事も経験上言えます。

ですので、どっちもやりたい気持ちです。

このサイトにCCNPがあればいいなといつも思います。

ところで、CCNPのEラーニングサイトを探して見たのですが、かなり少ないです。

その中でもようやく見つけましたのが、A-GOOD Learningです。

A-GOOD Learning

https://www.ccnaccnp.net/e-learning

自分がここでお世話になるか、たどり着けるか分かりませんが、ご参考までに紹介しておきます。

今日も、Eラーニングでのお勉強を頑張りたいと思います。

それでは、ごきげんよう。

GOOD DAY!!

コメントを残す