CCNAのお勉強日誌(2021年12月21日)

こんにちは。サンセットです。

明日は、確か冬至ですね。毎年夏至を迎えますと昼間の時間が短くなっていく事に寂しさを感じていましたが、冬至を過ぎますと気分が晴れます。これから夏に向かって昼間の時間が長くなっていきますね。

さて、CCNAの勉強の進捗具合ですが、先週木曜日から昨日まで、Eラーニングを1時間やったくらいです。

さすがにこれ位では全然勉強時間が足りないと思いました。

今日もまた、勉強します。

本当であれば、毎日コツコツと勉強をやった方がいいのに決まっていますね。

この試験の改定後は、コマンド入力問題が無くなったとかだそうです。

CCNAを狙うような人ならば、コマンドの入力経験は欲しいと思うところです。

自分は偶然にもそういった経験をさせてもらえましたが、有資格で現場に入ると、ある程度は期待をかけられますので、その期待に応えたいものです。

この資格を狙うような人ならば、真のネットワークエンジニアを目指すことが本当の意味で素晴らしいと思います。

ですが、現実は、すぐに割のいい仕事に就きたいですとか、いい就職先を見つけたいなど、様々な理由があると思います。

ですので、この資格を早く取得したいと思うのは、自分だけでは無いと思って安心してください。私もその一人です。

まだまだ勉強途中ですが、この資格が取れたらどんなにいいだろうとか、どんな有利な条件が引き出せるかなど、夢を見てしまいます。

そのためにも、頑張ろうと自分に言い聞かせています。

年齢的にもリストラされないように頑張るのが精一杯ですので、是非とも評価を何かしら上げたいところです。

手っ取り早く自分を認めさせる方法は、資格取得が一番近道ではないでしょうか。

もちろん、そのためには実力が伴っている事がベストだと思います。

長々と書きましたが、今日も頑張りたいと思います。

それでは、ごきげんよう。

GOOD DAY!!

コメントを残す