CCNAのお勉強日誌(2021年12月14日)
こんにちは。サンセットです。
昨晩は、勉強しませんでした。通勤時間にスマホで勉強しただけでした。
今日も日記を書き終えたら試験勉強しようと思います。
この勉強を始めたきっかけですが、給料が思う様に昇給しない、自分の将来が不安、つまりリストラされかねないご時世ということ、心当たりは全く無いですけど、会社の方針転換などされますと、自分は簡単に消える存在です。中年サラリーマンでもあります。
ケツに火が付きかけている、と言いましょうか。会社関係で何か言われた事は無いですが、少しでも安定性を求める様になりました。
少しネガティブになりましたが、現場に入ると経験がモノを言う仕事ですが、仕事に入るまでに資格が必要です。
大変難しい業界だと思います。
その辺りを逆手にとって、ネットワークの資格を取れたら次にどうしようかと考える様になりました。
戦略は大事です。
ということで、Linuxも狙ってしまおうかと思っています。
CCNAとLPIC1があれば、自分の価値が今より上がると信じています。
Linuxに関しましては、構築経験者ですので、レベル1は到達しているはずですが、未取得ですので、説得力が無いです。そういう事です。
自分の給与を不満に思う時にいつもこんなことを考えます。
「ベンダー資格を1つも持っていないから、いい様に利用されている」
と、常に思っていますが、今の様にほとんど本気で行動するのはほぼ初めてです。
という事で、これから勉強しようと思います。
常日頃から、資格が無いといい様に利用されて、用事が済んだらハイ終わり的な虚しさを感じています。
それでは、ごきげんよう。
GOOD DAY!!