CCNAのお勉強日誌(2021年12月13日)

こんにちは。サンセットです。この地方では、そろそろ真冬並みに寒くなって参りました。風邪などご注意されて、年末年始を気持ちよくお迎えください。

さて、今日のお勉強のご報告ですが、今日は早起き出来ませんでした。約1か月間朝型に切り替えようともがいていましたが、どうもうまくいきません。

ですので、今日は子供を寝かしつけてから、夜中に勉強するつもりです。

ネットなどで情報収集しますと、CCNAの白本ってご存知でしょうか。白本の模擬試験問題がかなりいいと書かれています。

私の直感ですが、本番問題そっくりなのがあるんじゃないかと思ってしまいますよね。

EラーニングやWEB問題集を買った後に気付きましたので、今はちょっと手持ちの資金が乏しい感じです。そもそもあんな分厚い本を全部読めるかどうか分かりません。

こういったデータは、いつかCCNPに挑戦する日が来たら生かそうと思っています。

挑戦する日が来たらと言いますか、年齢が大分いっていますので、むしろ挑戦した方がいいですね。

試験勉強を始めましたので、ブラインドタッチのEラーニングが出来ていないです。

仕方ないですね。今はお勉強が大事です。

テレビや新聞で賃上げの事が大きく取り上げられていますので、資格を取ると相乗効果が期待できると密かに思っています。

賃上げの波に乗れるととってもいいですね。

コロナが流行する前の同一労働同一賃金の件はどうなったのでしょうか。

期待していた自分が阿保らしいです。

そもそも、正規社員と非正規社員で厳密に同じ仕事をやるようなことは、レアケースと思います。

話がそれましたが、CCNAを目指して今日も頑張ります。

このメッセージを読んで、少しでもやる気の出た方は一緒に頑張りましょう。

給料アップがどれくらいあるのか、懐疑的です。もちろんこの不況のせいでそう思います。

ですが、評価が上がる見込みがあれば、頑張りたいです。

私は、決して上級管理職などになろうと思っているわけではありません。

せめて、もう少しという思いで勉強を始めています。

それでは、ごきげんよう。

GOOD DAY!!

コメントを残す