大学受験生への応援メッセージ(2021年夏編)
こんにちは。
サンセットです。
高校生の受験生の皆様はもう夏休みでしょうか。
夏休みっていいですね。
私も学生の頃は長期休暇が大好きでたまりませんでした。
今年は東京オリンピックの年ですので、どうしても見たい気持ちは分かります。
ですが、成績が気になるという方も多いでしょう。
そこで、気分を変えてみて、こんな方法はいかがでしょうか。
・オリンピックは好きな競技を全部見る。
・オリンピックが終わると、図書館や自習室で勉強する。オリンピックを見た時間の分だけ、遊びに行く日を削る。
私も経験がありますが、毎日毎日勉強だけというのは、止めといた方がいいと思います。
そんなに甘い受験戦争ではない事は承知ですが、恐らく社会人になって気付かれると思います。
人には、気分転換やストレス解消が必要です。
でもでも、見たいテレビを我慢して、オリンピックも我慢して、超一流大学を狙ってやる!!という受験生の方もおられるでしょう。
私が高校生ぐらいの時もそんな時代でした。競争率の大変激しい時代でした。

あの頃の塾の講師の言葉は、大体こんな感じです。
批判目的ではありません。今とは時代が違ったのです。
「今は受験生だから、例えオリンピックが見れなくても、大学に合格してから見たいだけ見ればいい。今は、やれ。」
こういった感じの時代でした。
勉強方法のテクニックというのでしょうか、そういった特別な事があるんでしょうが、私はコツコツとやる派でした。
心掛けていましたのは、何もしない日を作らないことです。
細かい方法論を並べ立ててみても、本当にきりがないです。
自分流で行きましょう。
それでは、ごきげんよう。
GOOD DAY!!