ネットワーク初心者の参考書のご紹介

こんにちは。

今回は、ネットワークの勉強について書きたいと思います。

ネットワーク初心者の方は、まずは本で勉強されると思います。

そこで、個人的にお勧めなのは、

「3分間ネットワーク基礎講座」

という本です。

この本は、分かり易かったです。

ですが、私はこの本でもスッキリせず、更に基礎的な本を読んでいます。

それが、

「自分のペースでゆったり学ぶTCP/IP」

です。

どちらの本も、3minutes networking

http://www5e.biglobe.ne.jp/aji/3min/

というサイトの作者が書いています。

私は、若い頃に会社主催の教育を受講していました。

ですが、参考書を読むと知らない事や細かい事が気になります。

本での学習は、より詳しく書かれていました。

疑問点が良く分からないままの状態でしたが、この2つの本で基礎的な内容はクリア出来たと自己評価しています。

これからネットワークの勉強を始める初心者の方や、基礎的な内容の分かり易い本を探している方などにお勧めです。

私は、この本を読んだ後、実際にネットワークの現場で働いたことがあります。

この本を読んだだけでは無理ですが、現場に入れるきっかけになった本です。

この2つの本に出合うまでは、ネットワークの仕事に行きたくても自信が無くて行けないという状態でした。

国家試験などの難しい勉強はしたことはあるけども、基礎が出来ていないと自覚していました。

基礎さえ出来れば自分はネットワークの世界に行けると思っていました。

そして実際にネットワークの世界を見てこれました。

過去に一度学習したけども、挫折した方やネットワークの勉強が全然理解できいなけど、どうしてもやらざるを得ないといった方にお勧めです。

この本だけで、有名なネットワークの資格を取れるわけではありませんが、中々他の本で解説していない所を分かり易く説明しています。

是非ご参考にしてください。

それでは、ごきげんよう。