LPIC LEVEL1取得に向けた準備を始めます。
こんにちは。
今日は、資格について書きたいと思います。
といいますか、業務の都合上、急遽資格が取れた方がより好ましいという状況になりました。
この不況のため、何かしら不自由な状況が一度は降りかかってくるだろうと予測していましたが、突然来ました。
という、短い説明でしたが、今日からLinuxのLPIC レベル1取得に向けて、準備しようと思います。
多少、焦っております。
このご時世じゃ仕方ないと割り切っております。
この資格をご存じない方も多いと思います。
この資格は、サーバの資格です。
そうです。IT系の資格です。
今までちょくちょくとやっておりましたので、教科書は一通り読んでいます。
コマンドの練習も多少やっています。
業務経験もあります。
実は、サーバの経験者です。
ですので、いきなり問題演習から入りたいと思います。
使うサイトは、Ping-t というサイトです。
ここは、色々なサイトでものすごい評判の高いサイトです。
Ping-t https://ping-t.com/
もちろん、不言実行で行きたいところです。
実は、密かにLEVEL3まで取れたらいいなという野望がありました。
こんな野望を持ったのは、かなり久しぶりです。
現実的には多少無理があるとしましても、LEVEL1は欲しいですね。
IT系の資格を1個も持っていません。
ですが、無資格では無いです。
IT系の資格を1個でも持っていると、仕事に困らないとどこかのサイトで読んだことがあります。
実際に、社会人未経験でLPIC LEVEL1保有者に遭遇したことがあります。
ですが、何故か私がLINUXをやって、有資格者は他の事をやっていました。
経験者の私がやる羽目になったのは仕方ないですが、未経験でも現場に入れている人がいるという事実が大事だと思いました。
という事で、今日から、今から頑張ります。
それでは、ごきげんよう。