車のメンテナンス方法(効果のまとめ)

こんにちは。サンセットです。今日は、自分でやった車のメンテナンスで効果のあった方法をご紹介したいと思います。このメンテナンス方法で、私の車はまだまだ十分乗れています。

箇条書きにします。

点火プラグをイリジウムプラグに交換する(プラグの交換時期にやれば大丈夫だと思います。)

点火プラグをイリジウムプラグに交換して、加速がちょっと良くなった気がしました。

燃料ライン・燃焼室系洗浄剤を使う

これは、エンジンが静かになります。何種類か試してみて良かったのが、FUEL1でした。費用対効果的に優れていると思います。CORE601でもいいと思います。

エアエレメントを変える(交換時期で大丈夫だと思います。)

SEVエンジンチューナ―を取り付ける

これは、エンジンが調子良くなりました。個人的な感想ではトルクが出ます。滑らかに加速します。ですが、好き嫌いが分かれる商品だと思います。以前と比べたら良くなった気がするというレベルですが、私的には体感的に優れていると思います。

SEVビッグパワーセットを付ける

これも好き嫌いが分かれる商品だと思います。この商品単体では効果が薄いと思われます。SEVヘッドバランサーやSEVエンジンチューナ―と併用して、効果を体感しました。人によっては、効果が全然分からないという事も有り得るでしょう。

私的には、高速道路などで効果を感じました。

バッテリーの交換時期であれば、有名メーカー製にする

これは、カーショップの店員から聞いたのですが、寿命の長いバッテリーは、良い部材を使っているそうです。良い部材を使うから長持ちする、性能が良いという事だと思います。多少高くても、有名メーカー製を使ってみて、車のエンジンのノッキングが減ったり、加速や乗り心地が良くなりました。

調子のいい車はこんな感じでしょうか。

代表的な効果のある方法は、これぐらいです。

個人的に中古車を買って試したいくらいです。

中古車じゃなくても、新古車のSUBARUとか狙えたらいいなとか、新古車のターボ車や、家族のためにワンボックスとかいいななどと個人的に思います。

全て実体験に基づいた効果があると思った方法です。

宜しければ、試してみてください。

それでは、ごきげんよう。

GOOD DAY!!

コメントを残す