CCNAのお勉強日誌(2021年12月11日)

こんにちは。サンセットです。

最近は、こっそりとCCNAの勉強をやっていました。家庭を持つ身としましては、お給料を1円でも上げたいです。しかも、サラリーマンの平均年収より低い水準です。

IT関連のSE職を長年続けてきましたが、メジャーな企業では無いです。経験を積めばなんとかなると思っていましたが、考えが浅かったです。

ずっと似た様な水準の給料をうろついています。

そこで、手っ取り早くどうにかする方法は無いかと考えましたところ、資格取得を思い付きました。ですが、国家資格は難しすぎますし、チャンスも少ないです。

そういった理由でベンダー資格に的を絞りました。資格取得によりまして、自分のレベルを証明するのです。その結果、規定通りの扱いを受けられるという算段です。

私は色々経験してきましたが、経験があるだけでは大したアピールにならなかったような気がします。気付くのが遅いかもしれませんが。

資格があれば、レベルを判定しやすいです。当たり前ですね。

という事で、今日の朝も勉強しました。

勉強した日は、日記を書こうかなと考えています。

CCNAのEラーニングをやりつつ、問題集メインでやっています。

Eラーニングは、UDEMYで見つけたウズウズカレッジです。大変分かり易いです。業務経験者にはこれくらいで十分と思われます。

という事で、明日の朝も早起きして勉強する予定です。

子供が小さいですので、どうしても家庭優先になってしまいます。朝くらいしかまとまった時間が取れません。

目標は、年度内に取得です。

さあ、明日もやるぞ。

それでは、ごきげんよう。

GOOD DAY!!

コメントを残す